すごく今更感ではありますが、Linuxでネットワークの冗長化・bondingを試してみました。 試した機器は下記の通り。 サーバー:PowerEdge SC1435 × 2台、PowerEdge 2650 × 1台 スイ…
iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリ、NetShareが買えたので試してみた
iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare、脱獄不要 1日、2日と購入可能になったり不可になったりしているNetShareですが、2日朝運良く買えたので、そのレポートを。
CentOSで堅牢なPPPoEルーターを1時間で作る方法
今週に入ってから、自宅のLinuxルーターのネットワークが断続的に切れる状態に。その度に再起動を繰り返していたのですが、ブートローダー自体起動しなくなってしまったので、再構築を行いました。 今回はそのメモを。
Twitter系ツールの裏側 (1) ハードウェア選定とネットワーク構成
今回から今まで作ったツール、あらったー、あいこんりすと、笑点びゅーわのバックエンドを紹介していきます。 今回は足回りなハードウェアの選定とネットワーク構成について。
うちのサーバー構成はこうなっている
以前はデータセンター内に構内インターネット回線の敷かれた、都内のIDCを利用していた訳ですが、コストが見合わないので(回線の安定性や設備面、サポート面では全く問題なかったのですが)、昨年の夏の終わりから冬にかけて少しずつ…
サーバーが一時帰宅してきた
あらったーやアイコンリストや笑点びゅーわなどのフロントエンドが動いていたサーバーが、OS入れ替え(CentOS4 x86_64→CentOS5 x86_64)の為に帰宅してきました。
天神アップルストアでLucky Bagゲットしました
1日は福岡で突発オフがあり、そのまま帰るのはもったいないという事で、、 並びました。天神アップルストアに。 2日朝6時頃天神アップルストアに並んだ時点でもう数人並んでましたが^ー^; 9時半頃配られた整理券。僕は10番め…